ホーム
中種子町商工会のホームページに訪問いただきありがとうございます。
中種子町商工会は,中種子町の商工業の発展を図り,経営のご相談に応じています。また,会員の皆様を各種共済事業やサービス事業等でバックアップしております。
現在、鹿児島県がコロナウイルスの影響により事業収入が大きく減少している県内事業所に向けて支援金を給付しております。
全事業所が対象となりますので下記のPDFをご覧いただき、対象となる事業所の方は
一度、商工会までご連絡下さい
飲食の場における接触機会の低減を図る観点から,新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項に基づき,飲食店に対して営業時間の短縮を要請します。
併せて,要請に応じていただいた飲食店のうち,要件を全て満たしている飲食店については,協力金を支給します。
※期間中は、店頭に時短・休業を実施することを張り紙・ポスターで掲示して下さい。
協力金の申請方法及び詳細については下記のリンクにアクセスしてください。
↓協力金申請方法及び詳細のリンクはこちら↓
中種子町スタンプ会でプレミアム率25%(通常5%)の商品券を販売中!!
販売額は、1セット10,000円(額面:500円券×25枚)2,500円お得!
上限は1人あたり20,000円までとなります。
家族で複数セット購入される方は必ずご家族も同伴で商工会にお越しください。
※なくなり次第販売終了となりますのでご購入の際はお早めにお越しください。
※使用期限は購入日から6ヶ月となります。
中種子町では、新型コロナウイルス感染症の影響等を受けている町内の中小企業者等 (法人・個人事業者)の事業継続を支援するため支援金を交付します。
対象事業者・交付額・提出書類等の詳しい内容については
下記のPDFデータをご覧ください。
※申請希望の事業所につきましては、商工会にて手続きを行うとともに事前予約での申請
となりますので一度、ご連絡ください。
鹿児島県では、飲食店が実施する新型コロナウイルス感染防止対策用品の整備等に要する経費について補助します。
対象事業者・補助率・補助金額等については
下記のPDFデータをご覧ください。
※申請希望の事業所につきましては、商工会にて手続きを行うとともに事前予約での申請
となりますので一度、ご連絡ください。
鹿児島県では、飲食店への感染防止対策に係る第三者認証制度について周知していると共に申請のお願いをしているところであります。感染防止対策の一層の徹底を目的とすることで利用者への安心と信頼の確保及び社会経済活動の両立を図ります。
※認証制度申請は調査員の現地検査を受け承認後に認証ステッカーが交付されます。
詳しい内容は下記のリンクよりアクセスしてください。
↓第三者認証制度のリンクはこちら↓
2021年の4月以降に実施される緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う、「飲食店の休業・時短営業」や「外出自粛等」の影響により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の皆様に月次支援金を給付し、事業の継続・立て直しやそのための取組を支援します。
令和2年10月3日から鹿児島県の最低賃金が793円に変更になっております。
事業主の方々は、給料形態の見直しをお願いします。
中種子町内の飲食店でデリバリーやテイクアウトが可能な店舗を随時お知らせしていきます。
新型コロナウイルスの影響で外出自粛要請も出されているので自宅でお店の味を楽しんでみては
いかかでしょう!!
各飲食店のメニュー内容等は下記のデータをクリックしてください
商工会会員が利用できる無料ホームページサービス「SHIFT」を利用して会員自ら登録した情報をお知らせとして公開しています。内容については会員に直接お問い合わせください。
|
2018/8/01 ホームページ全面リニューアル