ホーム > 商工会概要
会員の皆様におかれましては、ご健勝のこととお喜び申し上げます。五月に開催されました通常総会にて会長を拝命致しました村尾です。コロナ禍においての就任という事で重責を感じているところでございますが、精一杯勤めさせて頂きますので何卒よろしくお願い申し上げます。
さて、昨年当初からの新型コロナウイルス感染拡大により、先々の見通しも立たない状況に陥っております。そこで国・県・町は様々な施策を打ち出しておりこれと連携して当商工会では、コロナ対策に係わる各種給付金申請・資金繰り支援・GoToEat食事券発行事業に取り組みました。また、町からは、商工会員限定の金融支援策も頂戴し、充分に活用させて頂いているところです。今後も地域の小規模事業者の支援体制の強化に取り組む事が、責務であると考えております。
この様な新型コロナウイルス対策に加え、事業継承・働き方改革等色々な課題も山積しており、今後、来るであろうアフターコロナに向けても準備をしていかなければならないと思っております。商工会の二大事業である「経営改善普及事業」と「地域振興事業」に取り組みながら、会員のための商工会である様・役職員全員で邁進して行きたいと思います。
会員の皆様が商工会という組織を気軽にそして大いに利用して頂き、少しでもお役に立てる様努力して参ります。
結びになりますが、商工会が益々発展出来ます様また会員の皆様のご活躍を心からお祈りしまして、挨拶とさせて頂きます。
中種子町商工会
会長 村尾 弘行
商工会は,主として町村における商工業の総合的改善発達を図るとともに,社会一般の福祉の増進に資することを目的として,法律に基づき設立された特別認可法人で,中種子町商工会は昭和35年11月に設立認可を受けております。
商工会は非営利の公益法人で,主な運営財源は会員からの会費をはじめ,国・県・町からの補助金,各種事務委託等による手数料収入,会館等の使用料などによって賄われており,商工業者の経営支援や地域の活性化を図るための様々な活動を行っています。
中種子町商工会
〒891-3604 鹿児島県熊毛郡中種子町野間5170-24
TEL :0997-27-0222 FAX: 0997-27-3430
(令和3年5月現在)
役職名 | 氏名 | 事務所名 |
会長 | 村尾 弘行 | 種子島航空センター(株) |
副会長 | 永浜 浩二 | (有)永浜ストアー |
副会長 | 寺田 博行 | (有)てらだ |
理事 | 泰原 俊隆 | (有)京屋ドライ |
理事 | 石橋 正澄 | (有)石橋建設 |
理事 | 居川 清一郎 | (有)居川漢方薬局 |
理事 | 新留 勇二 | 新留石材 |
理事 | 木下 隆博 | (有)木下造園 |
理事 | 渡辺 康生 |
(有)菓子処渡辺 |
理事 | 永井 良己 | (有)栄町永井酒店 |
理事 | 濱崎 秀志 | ラブスター |
理事 | 内村 邦洋 | 内村食品 |
理事 | 日高 和典 | (有)日高建設 |
理事 | 四元 浩昭 | 四元酒造(株) |
理事 | 大脇 真美子 | (有)河口ガス |
理事 | 八汐 洋 | (有)グリーンホテルさかえ |
理事 | 馬場 俊尋 | (有)馬場建材店 |
理事 | 秋田 真美 | 油久げんき村 |
監事 | 馬場 盛俊 | (有)馬場建材店 |
監事 | 松元 一成 | (名)大島屋 |
(令和2年10月現在)
経営指導員 | 上妻 幸夫 |
経営支援員 | 片平 竜二 |
一般職員 | 植村 美喜 |
記帳指導職員 | 三原 安江 |
(令和2年度末時点)
業種 | 期末会員数 |
建設業 | 40 |
製造業 | 17 |
卸売業 | 10 |
小売業 | 68 |
飲食業宿泊業 | 43 |
サービス業 | 52 |
その他 | 20 |
合計 | 250 |
ホーム > 商工会概要